ハーブティーでリラックスタイム♪-ハーブティーの効能と飲み方ガイドへようこそ
リラックス、リフレッシュ効果また、最近話題のデトックス(毒素排出)などで注目を集めているハーブティー。「ハーブティーの効能と飲み方ガイド」では、現代人の疲れを癒すハーブティーの効能に注目して、様々なハーブティーの種類、効能、飲み方をまとめています。
お気に入りのハーブティーが見つかるきっかけになれれば幸いです。
ハーブティーの効能と飲み方ガイド-ハーブティーでリラックスタイム♪項目一覧
CATEGORY TITLE
ハーブティーでリラックスタイム♪
- ハーブティーがもたらすリラックス効果の秘密
- 古代エジプトから伝わるハーブ。ハーブには自然な癒しのパワーがあります。
- ハーブティーの選び方
- 自分好みのハーブティーを見つけよう。
- ハーブティーの入れ方
- おいしいハーブティーの作り方
CATEGORY TITLE
ハーブティーでデトックス(体内洗浄)
- ハーブティーとデトックスの関係
- ハーブティーの解毒作用で健康な身体作り。
- デトックス効果のハーブティー
- デトックス効果を高める毒だしハーブティー。
CATEGORY TITLE
気分が爽快になるハーブティー(シングルorブレンド)
- セージ茶
- イライラや不安といった神経のバランスの乱れを整え、やる気を起こさせます。
- セルピルム茶
- 無気力な時や体力が弱っている時、気力を高めてくれます。
- セントジョーンズワート茶
- 不安で落ちつかないこころや更年期の沈んだ気分を解消します。
- タイム茶
- アレルギー性鼻炎やのどの痛み、神経性の疾患に役立ちます。
- ヒソップ茶
- 風邪やインフルエンザに働き、食後に飲むとすっきりし、お口直しになります。
- ミント茶
- イライラや不安な時に飲むと穏やかになります。また消化を助け、胃のもたれやむかつきを解消し、お口を爽やかにします。
- レモングラス茶
- レモンの香りで気分をリフレッシュ。胃の働きを刺激し、消化を促すので食後のお茶に最適です。
- レモンバーム茶
- レモンのような爽やかで甘い香りは、消化や食欲がわきます。
- レモンピール茶
- さっぱりとした味が食欲をわかせ、いろんなお茶とブレンドしてレモンの香りを楽しみましょう。
- ローズヒップス茶
- 肌荒れ、目の疲れ、夏バテに。ビタミンCがレモンの20倍あり美肌に期待できます。
- ローズマリー茶
- 目が覚めるような刺激的な香りは脳の働きを活性化して集中力を高めます。また化粧水や入浴剤代わりにもなります。
気分が爽快になるハーブティー(シングルorブレンド):詳しくはこちら
CATEGORY TITLE
気分が爽快になるハーブティー(ブレンド)
- カルダモン茶
- 胃腸の不調を解消し、清涼感があるので脂っこい食後の口直しに最適。
- クローブ茶
- スパイシーで清涼感のある香りなので、ほかのお茶の味をキリッと引き締めます。
- サマーセイボリー茶(セボリー茶)
- 『ペッパー・ハーブ』の別名を持つほどスパイシーで食欲増進・消化を助ける、食前食後におすすめのお茶。
- ジンジャー茶
- からだの末端まで温め冷えを改善し、乗り物酔いやつわりのときの吐き気をしずめます。
- バニラビーンズ茶
- 甘いバニラの香りは、気分を高め、魅惑的な気持ちへと誘います。
- リコリス茶
- 他のハーブとよく合い、苦味を和らげる低カロリーの甘味料。 咳や気管支炎、胃潰瘍に働きかけます。
CATEGORY TITLE
癒しの効果をもちらすハーブティー(シングルorブレンド)
- エルダーフラワー茶
- マスカットのような甘い香りで、歯痛や風邪、花粉症などの症状を緩和してくれます。
- オレガノ茶
- スパイシーな香りで、消化促進や呼吸器系の不調を和らげ、心身の疲れを取り、リラックスできる。
- オレンジブロッサム茶
- フローラルでフルーティーな甘い香りが、ストレス性の体調不良を緩和してくれます。
- カモミール茶
- りんごのような香りがあり、腹痛・風邪・不眠症・などの民間薬として古くから親しまれてきたハーブティーの代表。
- シソ茶
- リラックスでき発汗作用があるので風邪や貧血の予防に役立つお茶。
- ジャスミン茶
- 優雅でローズに似た甘い花の香りが心の安定に役立ちます。
- マロウ茶(マロー茶)
- 咳や気管支炎、花粉アレルギーを和らげ、空気中の酸素に反応して鮮やかな青色から紫色へ、色の変化が楽しめます。
- ユーカリ茶
- のどの痛みや肥満、骨粗鬆症、糖尿病など多くの症状に働きかけます。
- ラズベリーリーフ茶
- イライラを落ち着かせ穏やかにしてくれます。出産が楽になり母乳の出も良くなります。
- ラベンダー茶
- 精神的ストレスを和らげ、不安や緊張をほぐして気持ちを穏やかにしてくれます。
- リンデン茶
- 花と苞は少し甘く懐かしい香り。イライラして落ち着かない時、神経をしずめて安眠をもたらします。 木部はダイエットに役立ちます。
- レモンバーベナ茶
- 爽やかなレモンの香りは神経の高ぶりをしずめ、元気を与えます。
- ローズ茶
- 甘く魅惑的な香りが不安や疲れを解消。女性の美と健康にも役立ちます。
癒しの効果をもちらすハーブティー(シングルorブレンド):詳しくはこちら
CATEGORY TITLE
癒しの効果をもちらすハーブティー(ブレンド)
- オレンジピール茶
- オレンジの甘い香りは、不安やストレスを解きほぐし、安眠へと誘ってくれます。
- シナモン茶
- 甘くスパイシーな香りでおなかを温めるので、冷えからくる症状を和らげ、ブレンドすると他のお茶の味をまろやかにします。
- バジル茶
- スパイシーな香りはイライラを吹き飛ばし明るい気分にさせます。
- パッションフラワー茶
- 不眠症の改善に役立ち、くせのない草花の香りがより一層リラックスさせてくれます。
- マージョラム茶(マジョラム茶)
- 食前に飲むと食欲がわき、食後に飲むとぐっすりと眠りにつけます。
癒しの効果をもちらすハーブティー(ブレンド):詳しくはこちら
CATEGORY TITLE
美容・健康によいハーブティー(シングルorブレンド)
- アーティーチョーク茶
- お酒を飲む人におすすめ。肝臓を活発にするハーブ。
- エキナセア茶
- 「インディアンのハーブ」と呼ばれた風邪の特効薬。
- カキ茶
- ビタミンCがレモンの20倍もあり、血圧を下げる成分を含んでいる為、高血圧対策に役立つお茶。
- ゲンノショウコ茶
- 下痢には濃い目にして飲み、便秘には薄めて飲むとよい整腸作用のあるハーブ。
- コンフリー茶
- 『畑の牛乳』と呼ばれるほど栄養価が高く香りにくせがないので飲みやすい。
- サフラワー茶(ベニバナ茶)
- ベニバナの名称で親しまれ、冷え性や整理不順・更年期障害など女性特有の症状を和らげるフローラル系のハーブティー。
- ターメリック茶
- 鉄分が豊富でスパイシーな香りのお茶は貧血予防に大変役立ちます。
- タンポポ茶(ダンディライオン)
- 『おねしょのハーブ』と言われるほど利尿作用が強く、むくみ解消や血液もきれいにしてくれたり母乳の出も良くします。
- ドクダミ茶
- 毎日飲むと、毛細血管を丈夫にし、むくみや便秘を改善してくれます。
- ハイビスカス茶
- 梅干と同じクエン酸を含み日本人好みのハーブティーで、風邪やのどの痛み、肌荒れやからだの疲れを回復します。
- ハトムギ茶
- たんぱく質やビタミンEを多く含み、女性ホルモンの働きを活発にして、きめ細やかななめらかな肌に整えてくれます。
- フェンネル茶
- スパイシーな風味でむくみや水太りなどダイエット全般に働きかけ、女性の強い味方です。
- マテ茶
- ダイエットで不足している栄養素を補給できる『ミラクルティー』。
- メドゥスイート茶
- ヨモギに似た香りとほのかな甘味が下痢や腹痛、リウマチの症状を穏やかに改善してくれるので、子供に安心して飲ませられるお茶です。
- ルイボス茶
- 下痢や胃の不調を解消し、アレルギーにも働きかけます。
- ワイルドストロベリー茶
- カルシウム、リン、鉄分が豊富で、リウマチや膀胱炎、肥満に役立ちます。くせがなく、番茶のような香りで飲みやすいです。
美容・健康によいハーブティー(シングルorブレンド):詳しくはこちら
CATEGORY TITLE
美容・健康によいハーブティー(ブレンド)
- ジュニパーベリー茶(ジュニパー茶)
- 甘くピリッとした風味で肝臓・腎臓・リウマチを改善するお茶で有名。 利尿作用があり、むくみや肥満防止に役立ちます。
- ステビア茶
- 砂糖の約200倍の甘味があるのに、低カロリーの甘味料でダイエット食の甘味に役立っています。
- ネトル茶
- ビタミンやミネラル、鉄分を多く含み花粉症やにきび、ダイエットなど女性に多い悩みにやさしく働きかけます。
- バレリアン茶
- 中枢神経系や胃けいれん生理痛など万能薬として発揮。気持ちの動揺や不安、疲労の時は刺激を与え健やかにします。
- マリーゴールド茶
- 発汗作用が、風邪や熱を和らげて、また入浴剤に使ってからだの内面から美しくなりましょう。
- ヤロウ茶
- 毒素を体外へ排出し、風邪の回復をはやめ、また冷ましたお茶は傷口の消毒にも役立つでしょう。
CATEGORY TITLE
みんなのハーブティー体験
- 自宅で育てる事の出来るハーブティー
- 【簡単な自己紹介をお願いします】 性別は女性で年齢は24歳です。 【あなたのハー...
- お土産に買ってくるチューリップティー
- 【簡単な自己紹介をお願いします】 49歳女性です。 少し前までフルタイムで仕事を...
- カモミールティー:香りでまずとてもいい気分
- 【簡単な自己紹介をお願いします】 女性、44歳、会社員 【あなたのハーブティーを...
- ハーブマルシェの「すやすや」:質の良い眠り
- 【簡単な自己紹介をお願いします】 37歳女性・会社員です。 【あなたのハーブティ...
- ローズヒップ:自分へのご褒美
- 【簡単な自己紹介をお願いします】 40代で2人の子供がいる主婦です。 【あなたの...
- ローズレッド:甘く優しい香り
- 【簡単な自己紹介をお願いします】 今年で26歳になります、昨年結婚したばかりの兼...
- カモミール:気持ちが落ち着いて、やすらかに眠れる
- 【簡単な自己紹介をお願いします】 女性 50歳 家業手伝い 【あなたのハーブティ...
- ペパーミントティー:脂っこい食事のあともすっきり
- 【簡単な自己紹介をお願いします】 女性です。50歳、主婦です。会計事務所に去年ま...
- レモンマートル:不安定な心が不思議と落ち着いて
- 【簡単な自己紹介をお願いします】 高齢者施設で介護の仕事をしていました。 不眠解...
- 体を休めたい時にローズマリー
- 【簡単な自己紹介をお願いします】 女性 35歳 専業主婦 【あなたのハーブティー...
- 便秘がちの時はフェンネルティー
- 【簡単な自己紹介をお願いします】 私は現在33歳です。 15歳くらいから、民間療...
- レモングラスティーの香りはほっとする
- 【簡単な自己紹介をお願いします】 28歳女 専業主婦 【あなたのハーブティーを飲...
- ハイビスカス:ホットの方が気分が落ち着く
- 【簡単な自己紹介をお願いします】 愛知県に住む28歳の赤ちゃんのいる子育て中の主...
- ミルクアップブレンド:母乳不足が気になるとき
- 【簡単な自己紹介をお願いします】 女性、36歳、主婦 現在4か月の赤ちゃんがいる...
- 生活の木のおいしいハーブティシリーズ「プリンセス」
- 【簡単な自己紹介をお願いします】 女性、38歳、会社員です。商社で人事部に配属さ...
- ローズヒップティー:本当の私だけの時間
- 【簡単な自己紹介をお願いします】 40代の忙しい主婦です。家事に子育て仕事と家に...
- カモミールティー:体にしみこんでいくような味わい
- 【簡単な自己紹介をお願いします】 30代主婦 【あなたのハーブティーを飲む時につ...
- ルイボスティー:飲み始めるきっかけは妊娠
- 【簡単な自己紹介をお願いします】 女性 38歳 主婦 【あなたのハーブティーを飲...
- ハーブの力強い香りと優しい味わい
- 【簡単な自己紹介をお願いします】 43歳の主婦です。 オーガニックや海外のライフ...
- 毎日一杯はカモミールーティー
- 【簡単な自己紹介をお願いします】 49歳、女性、専業主婦 【あなたのハーブティー...